学部案内
卒業生インタビュー

成長の速度も個性も違うから子どもとどう向き合うのかを考える
幼稚園教諭は、子ども一人ひとりを見つめて、理解できるように心掛けることが求められる職業です。しかし、子どもの反応や行動はもちろん、感じていることは、どれひとつとして同じものはありません。「先生」として、どんな手助けができるか悩むこともありますが、できることが増えたときに見せてくれる屈託のない笑顔に、大きな感動をもらい、嬉しい気持ちにさせてもらえます。クラスの人数分、全園児の人数分、毎日のように子どもの成長を一緒に喜べるのですから、保育はとても幸せな仕事です。まだまだ、子どもから気づかされたり教えられたりすることもたくさんありますが、ここで満足せず、もっともっと子どもにとっての「素敵な先生」になっていけるよう頑張りたいと思っています。
同じ志を持つ仲間と過ごした4年間
田園調布学園大学の雰囲気をひと言で表すと、アットホーム。困ったときも、先生が近くでサポートしてくださるので、安心して学ぶことができました。そして何より、同じ目標を持つ仲間と出会えたことが、学生時代はもとより、現在も私を支え続けてくれています。同じ目標といっても、それぞれが異なる考えや理想を持っているので「そんな風に感じるのか」と、驚くこともありました。けれども、違うからこそ、課題のテーマをより深く掘り下げたり、一緒に作り上げる達成感を得たりすることができたのだと思います。違うからダメ、難しいからダメ、と思うのではなく、相手を理解したいと思う気持ちや、話し合いをしたからこそ、よりよいものができたのでしょう。実際の保育の現場でも、いろいろな子どもがいるので、この経験はとても役に立っています。
取得資格一覧
- 保育士
- 幼稚園教諭一種免許
- 社会福祉主事任用資格
- 児童指導員任用資格
- 認定心理士
- ピアヘルパー(受験資格)
- 児童英語教員(受験対策)
- ジュニアスポーツ指導員(受験資格)
- キャンプインストラクター ほか
将来のステージ
- 保育所(公立・民間)
- 幼稚園(公立・私立)
- 公務員(保育・福祉職)
- 児童福祉施設
(乳児院、児童養護施設障害児施設など) - 児童厚生施設(児童館など)
- 子育て支援施設
- 子ども関連企業
- 子ども関連NGO機関、NPO法人 ほか