PAGE TOP

NEWS 詳細

  • HOME
  • »
  • NEWS 一覧
  • »
  • SDGs等にかかわる認証を川崎市、神奈川県より受けました。

2025.09.30

SDGs等にかかわる認証を川崎市、神奈川県より受けました。


 田園調布学園大学は、福祉・教育・保育・心理分野で活躍する人材を養成する大学として、これまでと同様、持続可能な社会づくりに向けて教育・研究、地域連携における実践を推進していきます。


【2024年度の実践をいくつかご紹介します】


【1】地域の人々と共に創り・集う“共生カフェ”活動

【1】地域の人々と共に創り・集う“共生カフェ”活動
 多様な人々が出会い、つながる場となる「共生カフェ」創りを、ゼミ(引馬ゼミ)の学生と在校生たちが、障害者施設・地域サロンの利用者や専門職の方々、留学生・卒業生などと協働で、学内や地域の施設を活用して2022年度から行っています。

(詳しくはこちら)
・神奈川県、「2024年度 共生社会実践セミナー」報告:障がい者と高齢者とともに創る『共生カフェ』の実践
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/m8u/kyousei-forum.html
・地域情報誌「タウンニュース」による、「共生カフェ活動: 風まちサロンで日台交流」の2023年紹介
https://www.townnews.co.jp/0201/2023/09/01/695126.html


【2】学生と大学キャンパスの植樹会を行いました
 2023年度に引き続き、2024年度も大学東門エリア奥に、2つのゼミ(斉木ゼミ・仙田ゼミ)の学生(3年)・教員が、自然の緑をより身近に感じられ、気候変動対策につながるよう、キャンパスでの緑化を計画し、植樹会を行いました。

(詳しくはこちら)
https://www.dcu.ac.jp/school/child/future/news_detail.html?CN=270174


【3】「平和な社会を創造する実践プロジェクト」: 被爆証言と絵本『ひろしまのピカ』の朗読会
 2025年1月10日、松本正 氏(横浜市原爆被災者の会(浜友の会)・元事務局長、日本被団協所属)、岡崎弥保氏(俳優・語り手)、三田政明氏(神奈川・横浜の夜間中学を考える会、元特別支援学校教員)を招聘し、松本氏の被爆証言と絵本『ひろしまのピカ』(丸木俊 著)の朗読を拝聴しました。

(詳しくはこちら)
https://www.dcu.ac.jp/school/human/mind/news_detail.html?CN=270082

NEWS一覧を見る