2号館1階 事務室 学生支援課(旧・教務課)
平 日 8:30 ~ 18:00(通常授業期間)9:00 ~ 17:00(長期休暇期間)
土曜日 8:30 ~ 12:30(通常授業期間)9:00 ~ 12:30(長期休暇期間)
※日曜・祝日・年末年始及び夏期一斉休業期間は業務を行っておりません。
本人の確認が取れるもの(運転免許証など)
※証明書交付願提出時にご提示ください。
証明書交付願(1通につき200円の証紙(事務室内発券機で販売)を購入し貼付)
※健康診断証明書に関しては、1通につき300円(在学生のみ)
※証明書交付願は担当窓口にあります。
卒業年度
卒業学科(その他、クラス、学籍番号を覚えている範囲で記入)
氏名(在籍当時のもの)及び改姓していれば現姓
生年月日
現住所(発行した証明書の送付先になります)
※証明書の郵送(送料別途)を希望される場合に必要。
電話番号(日中帯に連絡が可能であること)
発行する証明書及び通数(例:卒業証明書(和文)1通)
※英文による証明書を希望される場合は、必ずその旨をご記入ください。
証明書の使用目的と提出先(例:就職試験受験のため、株式会社○○○に提出)
卒業生ご本人であることが確認できるもの(運転免許証など)のコピー
分かる場合は学籍番号
証明書発行代金(1通につき200円)
※必ず現金にて同封してください(為替等は一切受け付けておりません)。
送料 (1通84円、2~4通94円、5~10通程度140円、速達は各290円増額)
※必ず切手にて同封してください。
証明書交付願記入に要する事項
※上記、窓口での申請方法と同一の事項を明記(書式自由)して同封してください。「証明書交付願」をお持ちの際は、それに記入して同封いただいても構いません。
郵便番号・住所・連絡先
※証明書の送り先となる住所(郵便番号必須)と、日中帯に連絡がつく電話番号を明記してください。
※証明書の使用目的と提出先(例:就職試験受験のため、株式会社○○○に提出)
〒215-8542
川崎市麻生区東百合丘3-4-1
田園調布学園大学学生支援課証明書担当宛
TEL:044-966-1306(学生支援課直通)
事情により代理人が申請を行う場合は、窓口申請・郵送申請ともに、前述の申請方法に加え下記該当事項を準備の上、窓口でその旨お伝えいただくか郵送時に同封ください。
証明書発行申請の委任状(本人記述、書式自由、代理人氏名明記、卒業生本人の印鑑またはサインのあるもの)
代理人氏名
代理人住所
代理人電話番号(日中帯に連絡が可能であること)
代理人本人の確認が取れるもの(運転免許証など)
※窓口にて提示、郵送の場合はコピーを同封してください。
通常、和文(日本語)による証明書の発行は受付の翌業務日(ただし16時以降受付の場合は翌々営業日)、英文による証明書の発行には3週間前後かかりますので、特に期限に余裕を持って申請いただきますようお願いいたします。
海外に居住されている方は、可能な限り日本国内の親戚、知人等による代理人申請を行っていただくようお願いいたします。また、発行した証明書類の送付先も前記代理人宅とさせていただきますのでご了承ください。
その他、ご不明な点がございましたら、学生支援課(044-966-1306)までお問い合わせください。