PAGE TOP

子ども教育学科(子ども未来学科)

2025.05.16

2025年度前期 キャリア講座


子ども教育学部(子ども未来学部)では3年生の必修科目に「キャリア講座」(授業担当:清水道代教授)があります。
5月16日(金)、Indeed Japan株式会社の峰岸紀子氏に「自己理解の重要性について~なりたい自分を見つける~」をテーマにレクチャーをして頂きました。内容は「自己理解が重要な理由」「相手を知るための方法とは」「なりたい自分を探すためにできること」の3部構成でした。
この日の講座によって、「なりたい自分」を見つけることの一助になることを期待しています。

【前期キャリア講座】
1回目:オリエンテーション
2回目:人生のロードマップを考える~10年後の自分をイメージして~
3回目:自己理解の重要性について①~自己分析を行う~
4回目:自己理解の重要性について②~なりたい自分を見つける~
5回目:保育士として働くこと
6回目:仕事相談会①~専門職の働く環境について~
7回目:仕事相談会②~福利厚生や研修等について~
8回目:コミュニケーション力について①保育現場編
9回目:行政のしごとについて~公務員保育職の魅力や行政のしごと等について~
10回目:自己理解の重要性について③~自己表現の仕方~
11回目:就職のための求人情報と応募書類ついて知る
12回目:コミュニケーション力について②問題解決力に向けて計画的に行動すること
13回目:保育・福祉専門職の実際~幼稚園教諭,保育教諭の魅力と仕事の実際

お知らせ一覧を見る