2023.04.30
「ともに生きる社会シンポジウム~共生社会の未来のカタチ~」開催
2022年11月12日(土)、神奈川県後援のもと、本学にて「ともに生きる社会シンポジウム~共生社会の未来のカタチ~」が開催されました。
黒岩神奈川県知事の来賓挨拶(ビデオメッセージ)から始まり、県からは福祉子どもみらい局共生推進本部室ならびに教育委員会インクルーシブ教育推進課の方がシンポジストとしてご参加くださいました。
本学科からは、小山望学科長が、共生社会に向けたインクルーシブ保育・教育の実践・研究について報告しました。
当日は一般市民の方や高校生のみなさんが会場に来られ、また人間福祉学部2学科の1年生ほぼ全員がシンポジウムを視聴しました。貴重な学びの機会、共生社会を推し進める有意義な場を提供できたのではないかと考えます。
黒岩神奈川県知事の来賓挨拶(ビデオメッセージ)から始まり、県からは福祉子どもみらい局共生推進本部室ならびに教育委員会インクルーシブ教育推進課の方がシンポジストとしてご参加くださいました。
本学科からは、小山望学科長が、共生社会に向けたインクルーシブ保育・教育の実践・研究について報告しました。
当日は一般市民の方や高校生のみなさんが会場に来られ、また人間福祉学部2学科の1年生ほぼ全員がシンポジウムを視聴しました。貴重な学びの機会、共生社会を推し進める有意義な場を提供できたのではないかと考えます。